ダイエットに朝ご飯は何がおすすめ?元体脂肪率一桁ダイエッターが教えます
1 min read
ダイエットで重要なのは食事です。このブログでは食事管理は一切しないでやるわけですが、多少時間がかかるかもしれません。ちなみに機能はお菓子3袋くらい食べましたね。
そんな私が朝ご飯をどうしているかという、…ぶっちゃけ食べません。
朝はご飯のことは忘れてますね~。
しかし、私が以前していた食事管理型のダイエットでは朝ご飯は食べることが多かったと思います。
それ思い出しつつダイエットにおすすめの朝食(朝ご飯)を書いていきます。
ダイエットで昼食は重要、できれば食べたほうがいい
人間の体は一定時間食べないと飢餓モードになるようにできています。つまり食事が全くとれないような状況になると普段より代謝が落ちます。そしてそにれよってすくないカロリーで行動できるようになります。人間の代謝について物理の完成の法則とかなんたら等価の法則みたいなものを信じている人は無知というものです。
人間の体は間違いなく通常モードとカロリー節約モードを切り替えられるようにできています。
そして朝を抜くというのはその飢餓状態に一歩近づくことを意味します。どういうことかというと、夕飯を1月8時にとったとして、朝を抜くとおそらく12時頃まで全く食事をとらないということになるはずです。
すると前日の18時からなので16時間もまったく食事をしていないことになります。これにより体はエネルギーセーブモードになり代謝が落ちてしまうのです。すると食べてないのに痩せないということになってしまいます。おそらく朝飯を食べたほうがダイエット的にはましでしょう。
摂取カロリーげ減る<代謝が落ちて消費カロリーが減る
このような状況になるわけです。
つまり朝食をとらないことはダイエットでは非効率となります。私はあまり食べませんがw
ダイエットにおすすめの朝食
朝食には炭水化物がおすすめです。朝から日中にかけては能を使うので炭水化物を断つことは禁物です。
脳の活動は糖をエネルギーとして行われており、炭水化物抜きダイエットをすると代謝が通常と異なる状態になります。つまり糖新生を起こしやすくなるはずです。なぜなら脳が必要としているからです。
炭水化物を効率よく摂取する方法は炭水化物をとる前に野菜を食べることです。最近は野菜が高いので摂取量も減ると思いますが何らかの野菜を食べてから炭水化物をとることがおすすめです。
その理由は炭水化物は食物繊維と絡まると難消化性に近づくからです。消化しにくくなるので摂取カロリーが減って、血糖値の上昇が緩やかになり空腹感が減ります。とはいえ、通常の食べ方では消化しにくいといっても消化できないというほどではなく摂取カロリーが減るかまではわかりませんが。
具体的なおすすめはキャベツの千切りと玄米と納豆のような商事です。豆腐とかこんにゃくを加えてもいいですね。
もし朝食のカロリーをできるだけ無効化したければ炭水化物を中心に採ったうえでこちらのサプリを飲むことをおすすめします。